2017年02月08日
浜名湖アグリフォーラム前日!
今日は忙しい一日になりました。
午前中は小学校でのお茶講座。
お茶の歴史、種類、効能、淹れ方などの授業をしてから約9種類のお茶を飲んでもらい、とても素敵な笑顔で子供たちはおいしいとか、香りが違うとか、話していました。
お茶のカテキンパワーで元気に過ごしていってもらいたいです。
お土産のお茶、今頃家族と飲んでくれてるかな~。
午後からは明日行われるアグリフォーラムで講演してくださる中村先生をお招きして茶室で『茶歌舞伎』を行いました。
アグリフォーラム実行委員など8名で開催しました。
はじめはテストみたいで嫌だなと話していましたが、競技が進むにつれ、真剣な表情となりました。
茶歌舞伎っておもしろいねという声があり、本当に嬉しかったです。

見事に優勝したのは、京丸園社長の鈴木厚志さんです。
素晴らしい成績でしたよ。
是非、今週土日の11、12日、この茶室で茶歌舞伎をまた行いますので、興味のある方はご連絡ください。
TEL: 0120-394108
さて、明日の浜名湖アグリフォーラムのテーマは「インバウンド」です。
近年、訪日する外国人観光客が増えていることは、新聞やニュースで報道されています。
現在年間2000万人。2020年東京オリンピックのときには4000万人の目標です。
東京や大阪、その他の大都市だけの話?
私はそうじゃないと思います。
浜松にも外国人観光客がきています。私たちが魅力を発信していないだけのことだと思うのです。
私はお茶屋として、おもしろいと思う茶歌舞伎に可能性をこめ、明日成果発表させてもらいます。

講演者の中村先生のお話。
これは貴重です。
インバウンドに興味のある方は、是非きてください。

トップバッターで村松商店の発表です。
良い準備をして、挑みたいと思います。
午前中は小学校でのお茶講座。
お茶の歴史、種類、効能、淹れ方などの授業をしてから約9種類のお茶を飲んでもらい、とても素敵な笑顔で子供たちはおいしいとか、香りが違うとか、話していました。
お茶のカテキンパワーで元気に過ごしていってもらいたいです。
お土産のお茶、今頃家族と飲んでくれてるかな~。
午後からは明日行われるアグリフォーラムで講演してくださる中村先生をお招きして茶室で『茶歌舞伎』を行いました。
アグリフォーラム実行委員など8名で開催しました。
はじめはテストみたいで嫌だなと話していましたが、競技が進むにつれ、真剣な表情となりました。
茶歌舞伎っておもしろいねという声があり、本当に嬉しかったです。
見事に優勝したのは、京丸園社長の鈴木厚志さんです。
素晴らしい成績でしたよ。
是非、今週土日の11、12日、この茶室で茶歌舞伎をまた行いますので、興味のある方はご連絡ください。
TEL: 0120-394108
さて、明日の浜名湖アグリフォーラムのテーマは「インバウンド」です。
近年、訪日する外国人観光客が増えていることは、新聞やニュースで報道されています。
現在年間2000万人。2020年東京オリンピックのときには4000万人の目標です。
東京や大阪、その他の大都市だけの話?
私はそうじゃないと思います。
浜松にも外国人観光客がきています。私たちが魅力を発信していないだけのことだと思うのです。
私はお茶屋として、おもしろいと思う茶歌舞伎に可能性をこめ、明日成果発表させてもらいます。
講演者の中村先生のお話。
これは貴重です。
インバウンドに興味のある方は、是非きてください。
トップバッターで村松商店の発表です。
良い準備をして、挑みたいと思います。
Posted by カネタの銘茶 村松商店 at 22:44