2017年01月17日
デイサービスでお茶会
今日は高丘にあります『デイサービスさわやか』さんでお茶会を行いました。
その模様はこちら↓
http://daysawayaka.hamazo.tv/
私が撮った写真が一枚もありません。
忘れてしまいました。。。
初釜、お抹茶を飲んでいただきました。
スタッフのHさんが点てれるのでお願いしちゃいました。
本当にありがとうございます。
私はくき茶を炒る『くきほうじ茶』を振る舞いました。

この黒い茶器にくき茶を入れて、直火で一分ほどあぶる方法です。
炒ったお茶は香り高く部屋の隅々まで香ばしい香りが行き渡ります。
くきほうじ茶は寒い地域、北海道で飲まれています。
私が以前の会社(お茶屋さん)に勤めていたころ、札幌くきほうじ茶として売っていました。
こちらのほうじ器はお店にあります。
さて、お抹茶をお正月(1月)に飲むということは一年の無病息災を願っています。
お茶は昔からクスリ、薬草としての飲み物でした。
是非、美味しいお茶を飲みましょう!
その模様はこちら↓
http://daysawayaka.hamazo.tv/
私が撮った写真が一枚もありません。
忘れてしまいました。。。
初釜、お抹茶を飲んでいただきました。
スタッフのHさんが点てれるのでお願いしちゃいました。
本当にありがとうございます。
私はくき茶を炒る『くきほうじ茶』を振る舞いました。
この黒い茶器にくき茶を入れて、直火で一分ほどあぶる方法です。
炒ったお茶は香り高く部屋の隅々まで香ばしい香りが行き渡ります。
くきほうじ茶は寒い地域、北海道で飲まれています。
私が以前の会社(お茶屋さん)に勤めていたころ、札幌くきほうじ茶として売っていました。
こちらのほうじ器はお店にあります。
さて、お抹茶をお正月(1月)に飲むということは一年の無病息災を願っています。
お茶は昔からクスリ、薬草としての飲み物でした。
是非、美味しいお茶を飲みましょう!
Posted by カネタの銘茶 村松商店 at 18:12