2015年04月18日
緑色したきれいな新茶
こんにちは!
今日は新茶の収穫・製造までもうまとなって真近となってきました
この週末の晴れと月曜の雨後に始まりそうです
お茶は緑がきれいなほうが美味しそうですよね
その緑色を求めて新芽を遮光したネットの中で数日間育てます。

新芽の先端まで葉のなかにある葉緑素という成分が高まって緑色になるんです


二枚の茶畑の外観写真の違いです!
白いネットをかけています。
よく黒色のネットをかぶせている茶園がありますが、白のほうが暑くならないのです。気温があがって新芽がやけてしまったら大変ですからね
この茶畑の新茶の出来に期待しててくださいね~
今日は新茶の収穫・製造までもうまとなって真近となってきました

この週末の晴れと月曜の雨後に始まりそうです

お茶は緑がきれいなほうが美味しそうですよね

その緑色を求めて新芽を遮光したネットの中で数日間育てます。
新芽の先端まで葉のなかにある葉緑素という成分が高まって緑色になるんです

二枚の茶畑の外観写真の違いです!
白いネットをかけています。
よく黒色のネットをかぶせている茶園がありますが、白のほうが暑くならないのです。気温があがって新芽がやけてしまったら大変ですからね

この茶畑の新茶の出来に期待しててくださいね~

Posted by カネタの銘茶 村松商店 at 16:44